fc2ブログ
埼玉西部地域JCP青年後援会は、日本共産党を応援し、埼玉西部地域で活動する青年組織です。このブログでは、青年後援会のイベント情報や、各種の集会、選挙情報、活動報告などを、随時、掲載、報告していきます。






FC2カウンター



カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -



プロフィール

jcp6431

Author:jcp6431
埼玉西部地域JCP青年後援会の、イベント情報や活動報告を、随時、紹介、掲載していきます。



FC2投票 世論調査



FC2ブログランキング

ランキングUPへ

FC2ブログランキング

クリックお願いします!



FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

アクセスアップ!



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



QRコード

QRコード

携帯からアクセス!



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



占い



小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-



演説会

6月27日(金)19時~川越やまぶき会館、6月28日(土)14時~坂戸コミュニティセンターにおいて「日本共産党演説会」が開催され、川越会場に280名、坂戸会場に400名が演説会場に足を運びました。

青年後援会でも参加を呼びかけあい、誘い合って参加しました。演説会に参加されたみなさん、ありがとうございました。

また2008年原水禁世界大会の埼玉青年ピースバスツアーの実行委員のみなさんが、会場ロビーで募金を訴え、川越会場で43,161円、坂戸会場で31,153円、合計で74,314円もの募金が寄せられました。皆さんの温かい心に感謝いたします。ありがとうございました。

募金を訴える埼玉青年ピースバスツアーの実行委員のみなさん(川越会場)
CIMG0095.jpg


文化行事「上尾音楽家9条の会」によるコンサート(川越会場)
CIMG0097.jpg


長沼ちね衆議院埼玉7区国政対策委員長・衆議院埼玉7区予定候補(川越会場)
CIMG0105.jpg


塩川てつや衆議院議員・衆議院北関東ブロック比例予定候補(川越会場)
CIMG0112.jpg


参加したみなさんの感想を紹介します。

本日の演説会は長沼ちね7区予定候補と塩川てつや議員のおはなしでした。内容は日本改革をそれぞれの立場や経験から語ってくれました。なかでも、塩川氏の実家の農業の話や長沼氏のイナカの状況の話は話にリアリティを与えていたと思います。皆さんはどう感じましたか。(S.K)

今日の演説会で一番良かったのはオープニングのコンサート。あれは無料なのが逆にもったいない。やはり共産党に風が吹いているとか、勢いがあるとか言っても、それが政局を変えるまでに至らない要因が、今日の演説会でも見えました。それは参加者の中に若い人が数えるほどしかいなかったということ。演説会なんてせっかくの場なんだから、会場の半分を若い人で埋めつくさなくちゃもったいないよ。(T.Y)

演説会に参加して長沼さんの活動の原点は戦争のない社会にしたいという事をしる事ができました!私も同じだと思いました!子どもたちが戦争のない安心して幸せに暮らせる社会を作りたいそのために日々活動しているのだと改めて思いました!塩川さんの話では今の情勢や山積みの問題がある事も知りました。なかでも、後期高齢者医療制度はお年寄りを家族から引き離して保険料を徴収するひどい制度です!直ちに廃止にするべきです。そのためにも私たちが運動を広げていく事が大切だと思いました。(E.K)

オープニングの上尾音楽家9条の会の音色が美しかった。旧上福岡の西4区県議補欠選挙で自・民を破ったり、沖縄県議選挙での躍進などがありましたが、いろいろな怒りが「共産党に何とかして」と来たのではと思います。日本共産党と私たちの草の根の運動で、派遣労働者の直接雇用が実現したりしていますが、たたかいはこれからです。もし、今度の選挙で日本共産党の議席を伸ばさないと、やりたい放題で、今以上に悪い状況になってしまうと思います。自分もできることをがんばりたいです。(K.I)




FC2ブログランキング参加中
クリックお願いします!





スポンサーサイト




青年街頭宣伝 6・24

日雇い派遣 規制強化へ

CIMG0089.jpg

6月24日(火)19時30分~21時、川越駅東口デッキにおいて青年街頭宣伝を行ない、雇用問題を中心に訴え、雇用アンケートなどのチラシを駅前を行き交う人に配布しました。

この日は参加人数が少なく大変でしたが、21時までがんばりました。ビラの受け取りもまあまあ。プラスターを立ち止まって見ている人も若い人が多かったです。

6月25日、日雇い派遣大手のグッドウィルが廃業を発表しました。

グッドウィルは二重派遣などの違法行為を繰り返し、事業停止命令、社員の逮捕、さらに派遣事業の許可取り消しが確実になり、廃業となったそうです。

この間の世論の高まり、規制強化へと流れが変わり、日本共産党を含む野党4党と公明党が「日雇い派遣」については原則禁止で一致しています。

日本共産党の志位委員長の衆院予算委員会での派遣問題を取り上げた質問が契機となり、わたしたちも含め、運動を広げていったことが大きな力になっています。

「人間らしく働けるルール」を確立するために、引き続き街頭での宣伝行動、がんばっていきましょう。みなさん、ぜひご協力ください。7月の日程は未定ですが、またブログ等でお知らせします。




FC2ブログランキング参加中
クリックお願いします!






青年雇用宣伝 6・11

派遣労働はいまこそ見直しを!

CIMG0070-1.jpg

6月11日(水)定例の青年雇用宣伝を19時30分~21時、川越駅東口デッキで行ない、青年後援会のメンバー5人が参加し、ハンドマイクでかわるがわる訴えながら、雇用アンケートの入ったチラシも配布。131枚配布できました。

今回は初参加のメンバーも一人いて、いつもよりもにぎやかに宣伝に取り組めたのではないかと思います。

参加したみなさんの感想を紹介します。

思いっきり途中からだけど初めて宣伝に参加して、20枚は確実に配れたと思います。やっぱり受け取る波と受け取らない波があったけど、それでも聞くところによれば、自分は受け取りが良かったらしいので、今度は始めから参加して、より貢献できたらいいなと思います。(T.Y)

宣伝では新たに宣伝に参加してくれた人も居たのでいつもよりも楽しく宣伝が出来ました!人数が増えるとやっぱり嬉しいですね。ハンドマイクでの訴えも噛みながらも一生懸命訴えることができました!やっぱり継続していく事は大切だと思いました!次回の宣伝も頑張りたいです!
ぜひ参加出来る方は一緒にやりましょう!(E.K)

CIMG0075-1.jpg


次回、青年雇用宣伝は6月24日(火)19時30分~川越駅東口デッキです。みなさんの引き続きのご協力、よろしくお願いします。




FC2ブログランキング参加中
クリックお願いします!






日本共産党演説会

いま、共産党が新しい!

埼玉西部地域で2ヶ所、日本共産党演説会が下記の日程・場所で行なわれます。

6月27日(金)19時~

川越市・やまぶき会館


6月28日(土)13時半~

坂戸市コミュニティセンター


地球温暖化、環境問題。貧困と格差の広がり、資本主義は限界か?人間らしい働き方の破壊、ハケン、請負、ワーキングプア。どうする、どうなる? これからの日本は、世界は?・・・いま、日本共産党への注目が高まっています。

日本共産党が考える日本改革の方針、今の政治や社会の問題を日本共産党はどう考え、どう打開していくのか?また日本共産党がめざす、資本主義を乗り越えた未来社会、社会主義・共産主義社会とは?その展望をお話します。

入場無料!だれでも参加できます。

pdficon[1]



FC2ブログランキング参加中
クリックお願いします!






リレーブログ その4

副都心線開通に寄せて

今月14日に副都心線が西武線及び東武線に乗り入れます。これは副都心線の池袋~渋谷間の開通によるものです。将来は東急線への乗り入れも予定し、埼玉から横浜みなとみらいまで1本でつながるとのこと。

この副都心線はホームからの乗客の転落を防ぐ為ホームドアを設けたほか可動式のステップも設けらました。それで安全でしょうか。

バスやタクシーの何百倍もの命を預かる乗務員が運転士1人のワンマン運転。トラブルが起きたら一人で対応出来るのか?便利になり、立派な施設も結構だが、それが旅客運輸に携わる者の道に反した、手抜きの為の省力化だとすれば不安で怖いし、現場の労働者や利用者の犠牲を生むことにもなりかねません。

副都心線の開通はうれしいですが、副都心線区間は車掌が乗らないうえ駅員の配置も少なく不便な面もありそう。便利な影には不便な面や安全面での不安もありますね。

ちなみに副都心線の渋谷駅は有名な建築家のデザインした吹き抜けの地下駅です。

また、渋谷、池袋、新宿は副都心でデパート戦争が激しいですが、一年前からワイドショーやニュースで池袋や渋谷の百貨店を紹介しています。今以上に百貨店戦争は激しくなり、郊外まで飛び火し郊外の量販店に行っていた人が渋谷や池袋に客足が行くだろうと思います。

しかし、収入が伸び悩む昨今、わざわざ安いとも思えないところで買い物をする物好きがどれくらいいるか。疑問でもありますが、副都心線開通を目前に控え、どこでも盛況だそうです。

あるところには金があるんですね。やはり格差社会なんでしょうか。

(黒猫の書記長)



FC2ブログランキング参加中
クリックお願いします!







6月の青年雇用宣伝

6月11日(水)

6月24日(火)

いずれも19時30分~21時、川越駅東口デッキで行ないます。


一昨年12月から毎月2回、川越駅東口での青年雇用宣伝に取り組んできて1年半、この間、配布してきた雇用アンケートの返信で、いろんな声が寄せられてきました。

「年金をもらうのが65才からで、それまで安定した仕事がない。今年の8月から転勤で人間関係が悪い」(61才男性)

「女子の給料が安い」(40代女性)

「登録型派遣で働き、早く正規で働きたい。住民税や国民年金を払うのが厳しい」(20代女性)

「給料がノルマ制で将来がない」(30代男性)

「残業や休日出勤が多く金より休みが欲しい。親会社の下請けいじめはやめろ」(30代男性)などありました。



FC2ブログランキング参加中
クリックお願いします!